A copy of this work was available on the public web and has been preserved in the Wayback Machine. The capture dates from 2018; you can also visit the original URL.
The file type is application/pdf
.
Temporal Interpretation of Environmental Pollution around Landfill Site Using Core of Bottom Sediments from Pond
2010
Journal of the Japan Society of Material Cycles and Waste Management
調査および試料採取は 2005-2006 年にかけて実施 した。検討の基礎となる試料は,処分場より下流部の 谷津田内にあるため池 (M) で採取した底質柱状試料 (MB),および処分場とため池間の谷津田において約 20 m 間隔,5ヶ所 (最終処分場に近い地点から順に a, b, c, d, e 地点と呼ぶ) で採取した表層土壌試料である。なお, 後者の土壌試料は,農耕作業などの影響で,表層部は人 為的なかく乱を多少受けているものと思われる。また, 比較データを得る目的で,最終処分場の影響のほとんど ない地点における表層土壌 (RS) とため池 (R) で採取 した底質 (RB) および埋立層中を掘削した 2 本のボー リングコア (DC, DE) からも試料を採取した。さらに 処分場崖下からの湧水(SW)および 2 つのため池 (M と R) からも水試料を採取した。これらの関係を Fig. 1 に 示す。 3. 2 土試料の調整 ため池底質柱状試料 (コア長:MB 64 cm, RB 30 cm) については 1 cm 間隔で切断し,風乾後,網目径が 2 mm
doi:10.3985/jjsmcwm.21.134
fatcat:7ryk4spqtbbsjndt2piqv6qmwu