A copy of this work was available on the public web and has been preserved in the Wayback Machine. The capture dates from 2018; you can also visit the original URL.
The file type is application/pdf
.
光沢のある魚類に含まれるプリン体について
2015
GOUT AND NUCLEIC ACID METABOLISM
背景・目的 不飽和脂肪酸を多く含む魚の摂取は心筋梗塞の リスクを下げることが知られている.これらの魚 類には光沢を持つものが多く,体表面の光沢はグ アニン結晶によると報告されている.一方,プリ ン体の影響を調べた論文では,ヒポキサンチン, IMP,アデニン,AMP,およびGMPの負荷は血清 尿酸値を上昇させるが,グアニンの負荷は上昇さ せなかった.魚類のプリン体含量は概ね 100-200 mg/100gと肉類と同等であるが,光沢を持つ魚類は グアニンの比率が高い分,血清尿酸値への影響が 少ないと予想される.そこで本研究では,光沢の ある魚類に含まれるプリン体について検討した. 方 法 光沢のある魚を食品ごとに処理し,凍結乾燥後, 過塩素酸による加水分解,または加水分解なしの 状態で HPLC の試料とし,カラム:Shodex Asahipak GS-320HQ,カラム温度:35℃,移動相:150mM リン酸ナトリウム緩衝液 (pH 2.8) ,流速:0.6mL/ min,波長:260nm の HPLC 条件で測定した.ピー クの同定は,キサンチンオキシダーゼ,グアナー
doi:10.6032/gnam.39.68
fatcat:mrtazmenjne6bexvu7cs6plhjq