A copy of this work was available on the public web and has been preserved in the Wayback Machine. The capture dates from 2020; you can also visit the original URL.
The file type is application/pdf
.
Health Benefits Assessment of the Japanese Diet
2019
Vacuum and Surface Science
は じ め に 日本人の平均寿命は延び続け,現在では世界で最も長 寿の国となった。日本人は寿命が長いだけでなく,自立 して生活できる期間を示す健康寿命においても世界一で ある。日本を世界一の長寿国に導いた要因には,欧米諸 国と異なる独自の食生活の影響が大きいと考えられる。 近年,日本人の食事(日本食)は世界から健康食として 注目されている。これまでに食事の摂り方を対象とした 疫学調査や,和食の中の特徴的な成分についての栄養学 的研究が世界中で行われており,その機能性が徐々に明 らかにされ,日本の食事は健康有益性が高いことが推察 されている。 2. 年代の異なる日本食を比較 日本の食事は,50 年ほど前から大きく変わってきた。 これは日本の食事が高度経済成長期以降,急速に欧米化 してきたからである。この欧米化に伴い,動脈硬化症, 糖尿病,がんなどの生活習慣病が顕著に増加し,大きな 問題となっている。つまり日本の食事は健康的と言われ ているが,現代の日本食よりも欧米化前の伝統的な日本 食の方がより,健康上有益であると考えられる。しか し,いつの時代の日本食が優れた効能を持つのかを科学
doi:10.1380/vss.62.731
fatcat:jnqs3bcrgjcsjlj7dxjvu4etri