パウロ・フレイレの「初期」教育思想に関する一考察

佐藤 雄一郎
The current paper sought to clarify the character of Paulo Freire's earliest thoughts about education. Freire wrote an article entitled "Educação e Atualidade Brasileira" to gain an educational history and educational philosophy professor at Recife University in 959. This article preceded his educational practice in the literacy project at Recife, which began in 962. In "Educação e Atualidade Brasileira", Freire treats the important problem of "inexperience of democracy" in Brazil and
more » ... the role of education in democratization. Freire's ideas are based on the ontology and empiricism of John Dewey. "Inexperience of democracy" was described in the Brazilian historical context of Portuguese colonization and dependence. Thus, Freire argued that Brazilian education was an important part of making Brazil independent. This means that the goal of education is to create new experiences in which people participate and change the historical and cultural context of the country. In the middle period of his career, Freire incorporated Marx's dialectical materialism into his own thinking. However, the origins and germination of Freire's initial thinking are represented in "Educação e Atualidade Brasileira". Ⅰ.はじめに 本研究の目的は,ブラジルの教育学者パウロ・フレ イレ(Paulo Freire, 92-997)における民主主義の 実現に向けた「文化的実践」としての教育の内実を探 究することを問題関心に,彼の「初期」教育思想の特 質を明らかにすることである。 フレイレの教育思想は,その理論的深化やフィール ドの変化から大きく三期にわけることができる。初期 は,フレイレが964年の軍事クーデターによる亡命生 活に入るまでのブラジル時代である。中期は,亡命か らブラジルへの帰国が許される980年までである。後 期は,ブラジルに帰国した980年から彼が生涯を終え る997年までの期間である。 フレイレは生涯にわたり民主主義社会の実現に向 けて民主的な教育を追い求めた。彼についてよく知 広島大学大学院教育学研究科紀要 第三部 第65号 206 49-54 られているのは,中期にあたる970年に刊行された Pedagogy of the Oppressed『被抑圧者の教育学』以降 の著作である。彼の中期以降の教育思想を支えてい るのは,マルクスの弁証法的唯物論に基づく「対話 dialogação」と「意識化 conscientização」の弁証法で ある ) 。 しかし,マルクスを読む前提や彼の識字教育実践の 構想を支えたフレイレの「初期」教育思想とは一体ど のようなものであったのだろうか。フレイレの 「初期」 教育思想を窺い知ることができるのは,959年にブラ ジルのレシフェ大学の教育史・教育哲学講座の教授 職に就くために執筆された"Educação e Atualidade Brasileira" 「教育とブラジルの現在」と,その内容 に識字教育の経験を加えた上で書き改められ,亡命 を経た967年に単著として出版された Educação como Pratica da Liberdade『解放の実践としての教育』のみ
doi:10.15027/41647 fatcat:phq4le3rojh23al77nse6zlny4