A copy of this work was available on the public web and has been preserved in the Wayback Machine. The capture dates from 2019; you can also visit the original URL.
The file type is application/pdf
.
Granular Cell Tumor at the Hepatic Hilum Mimicking Hilar Bile Duct Carcinoma
肝門部胆管癌と鑑別困難であった肝門部胆管顆粒細胞腫の1例
2017
The Japanese Journal of Gastroenterological Surgery
肝門部胆管癌と鑑別困難であった肝門部胆管顆粒細胞腫の1例
1 例を経験したので報告する.症例は 38 歳の女性で,健診の腹部超音波検査で左肝内胆 管拡張を指摘され当院へ精査目的で紹介された.腹部造影 CT で肝左葉の著明な胆管拡張と左肝管に腫瘤 像を認めた.ERCP で左肝管に結節型の著明な狭窄を認め,この上流側の著明な胆管拡張を認めた.生検 で異型円柱上皮細胞を認め良悪性の判断はしえなかったが,肝門部胆管癌の術前診断で尾状葉合併左肝切 除兼肝外胆管切除・胆道再建を行った.術後の病理組織学的検査で肝門部胆管顆粒細胞腫と診断された. 術後経過は良好であり,術後 1 年半の現在までに再発を認めていない.我々が文献検索したかぎりでは, 胆道原発顆粒細胞腫の本邦報告例は本症例を含めて 7 例であり,肝門部胆管顆粒細胞腫の報告は本邦初で ある. キーワード:顆粒細胞腫,胆管,胆道 はじめに 顆粒細胞腫(granular cell tumor;以下,GCT と略記)は 1926 年に Abrikossoff 1 ) により,筋芽腫性筋腫 (myoblastomyoma)として初めて報告された.通常は皮膚や皮下組織,舌に発生することが多い腫瘍であ り 2
doi:10.5833/jjgs.2016.0116
fatcat:hxaggreztffmrb4lzqvngfsrjy