A copy of this work was available on the public web and has been preserved in the Wayback Machine. The capture dates from 2018; you can also visit the original URL.
The file type is application/pdf
.
A Case of Low Anterior Resection and Hepatectomy for the Patient with Dubin-Johnson Syndrome—Report of a Case—
直腸切除と肝切除術を施行したDubin-Johnson症候群の1例
2016
Nihon Rinsho Geka Gakkai Zasshi (Journal of Japan Surgical Association)
直腸切除と肝切除術を施行したDubin-Johnson症候群の1例
77歳,男性.黄疸の既往があるが精査歴はない.下血を主訴に前医受診し,当院紹介と なった. 下部消化管内視鏡検査で直腸 S 状部に 2 型腫瘍を認めた. 生検で直腸癌と診断し 腹腔鏡下低位前方切除,D3 郭清術を行った.術中所見で黒色肝を認めた.術後に著明 な黄疸を認め,精査で Dubin-Johnson 症候群 (以下,DJS) と診断した.経過観察のみで 黄疸は改善した.腹部 US で肝 S6 に24mm 大の高エコー腫瘍を認め,造影 CT と EOB-MRI 所見と合わせ,肝転移と診断した.術後53日目に肝 S6 部分切除術を行った.術後 に黄疸を認めたが経過観察のみで改善した.最終診断は直腸癌 RSRa pT3N1aH1P0M0 Stage IV で,肝臓の病理所見も DJS で矛盾しなかった.DJS は稀な体質性黄疸として知 られ,直腸癌の合併の報告は少ない.DJS に対し直腸切除と肝切除を行った 1 例を経験 したので,若干の文献的考察を加え報告する. 索引用語:直腸癌,Dubin-Johnson 症候群,肝転移 はじめに Dubin-Johnson
doi:10.3919/jjsa.77.1513
fatcat:5qrmcdlmevf4jm7pynfho4lthu