A copy of this work was available on the public web and has been preserved in the Wayback Machine. The capture dates from 2022; you can also visit the original URL.
The file type is application/pdf
.
歯科恐怖と歯科治療経験の関係についての予備的検討Dental Fear Surveyを用いた調査
2021
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association
○樋口隆太郎 1 ,串崎 真志 2 ( 1 大阪大学, 2 関西大学) キーワード:死の不安,触覚イメージ,セルフケア 【目的】身体接触(touch)は人に多様な影響を与えるが未解明な点も多 い。回避型愛着スタイルに関して,触れられる想像が死の恐怖を緩和す るか検討することを目的とする。 【方法】大学生 176 名が参加した。属性,接触ニーズ尺度,ECR-GO 等に 回答し,条件別の操作を受け,死の恐怖尺度に回答した。所要時間は 20 分程度であった。操作は次のとおりであった。想像群は大事な人を思い うかべその人から触れられていることを閉眼で,統制群は今日の夕飯に ついて,それぞれ 30 秒間想像した。 【結果】アタッチメント回避低群について,実験条件(想像・統制)× NFT(高・低)の 2 要因 4 水準の分散分析を実施したところ,実験条件 の主効果のみが有意(F[1,72]=4.133, p=.046, ηp 2 =.054)で,想像群 (M=3.0, SD=1.1)は統制群(M=3.4, SD=1.1)より死の恐怖を感じて いなかった。
doi:10.4992/pacjpa.85.0_pd-128
fatcat:uqvi7ke3vvdmdjdsjbhcha7rvm