A copy of this work was available on the public web and has been preserved in the Wayback Machine. The capture dates from 2021; you can also visit the original URL.
The file type is application/pdf
.
Bio-albedo effect on melting of glaciers and the ice sheet in the Arctic region and its modeling
2021
Journal of the Japanese Society of Snow and Ice
要 旨 北極圏の氷河や氷床の急激な融解の要因として,気温上昇だけでなく雪氷面のアルベドの低下が指 摘されている.このアルベド低下の主要因は吸光性不純物で,大気由来の鉱物ダストや黒色炭素に加 えて, 寒冷環境で繁殖する微生物とその生物活動に由来する有機物の存在も近年明らかになってきた. この微生物過程によるアルベド低下効果はバイオアルベド効果と呼ばれ,世界各地の氷河や積雪で観 測されている.微生物は雪氷上で光合成により増殖するため,その効果は大気から沈着する他の不純 物とは異なる時空間的動態を示す.また,バイオアルベド効果は,微生物の細胞中の色素や有機物の 吸光特性に依存し,他の不純物にはない特有の反射スペクトルを示す.現在,同効果の定量的評価お よび北極圏全域に広げた影響を評価するため,その雪氷アルベド物理モデルへの導入が進んでいる. さらに,雪氷上の微生物の繁殖モデルも提案され,任意の気候条件に対してバイオアルベド効果を推 定する実現可能性も高まってきた.本稿では,このバイオアルベド効果の仕組みとそれに関わる近年 の観測およびモデル研究について解説し,北極圏氷河の暗色化現象の理解,将来予測のための課題を 述べる. キーワード:アルベド,雪氷藻類,北極圏,数値モデル
doi:10.5331/seppyo.83.1_51
fatcat:lmui6ux2bfe7hnzplrn5zzneui