習慣的運動トレーニングと一過性有酸素性運動後の起立負荷に対する循環調節機能
2014
Japanese journal of physical fitness and sports
1 独立行政法人産業技術総合研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 2 東洋大学理工学部, 3 筑波大学人間総合科学研究科) 【要約】習慣的な持久性および抵抗性運動トレーニング が一過性有酸素性運動後の起立負荷に対する血圧調節に 与える影響を検証した.起立時の血圧低下を惹起する循 環応答が観察されたにも関わらず,起立負荷中の平均動 脈圧は運動前と変わらなかった.これは,起立負荷に伴 い生じる頻脈が運動後に有意に増強されたことによると 考えられる.さらに,この応答は持久性運動トレーニン グにより増強される可能性がある. 【背景】持久性および抵抗性運動トレーニングは循環系 機能および構造に異なる適応をもたらす.持久性鍛錬者 は,起立負荷に対する体制が低いことが知られているが, その一つの原因として,静脈還流量の低下と左室内腔の 拡大の複合による一回拍出量の低下が想定されている 1) . また我々は,運動習慣のない者および持久性鍛錬者に抵 抗性運動鍛錬者を加えた検討を行い,抵抗性運動鍛錬者 は起立負荷耐性に優れること,および左心室壁厚および
more »
... にある ことを明らかにした 2) .すなわち,習慣的トレーニング による左心室の構造的適応は起立負荷に対する血圧調節 に影響を与えると考えられる.一方,一過性運動に伴う 血管拡張や発汗に伴う体液損失も,静脈還流量の低下を 介し,起立負荷に対する血圧調節に影響(起立不耐性の 惹起)をもたらす可能性がある.しかしながら,習慣的 運動トレーニングが一過性有酸素性運動後の起立負荷に 対する循環調節機能に及ぼす影響については,十分明ら かにされていない. 【目的】習慣的な持久性および抵抗性運動トレーニング が一過性有酸素性運動後の起立負荷に対する血圧調節に 与える影響を検証することを目的とした.検証仮説は以 下のとおりとした. ①一過性有酸素性運動後に起立負荷に対する血圧調節機 能は低下する. ②その程度は,習慣的な運動トレーニングに由来する心 臓および下肢血管床の適応の影響を受ける. 【方法】非鍛錬群10名,持久性運動群 9 名,抵抗性運動 群10名に,年齢予測最高心拍数の 75%相当負荷の自転車 運動を 60分間付加し,運動前および終了 30分後に, 5 分間の 60度ヘッドアップチルト(HUT)を実施し,循 環応答をモニタリングした.Finometer にて指尖動脈圧 波形を連続記録し,伝達関数を用いた reconstruction に より上腕動脈血圧を推定した.また,Modelflow法によ り,一回拍出量を推定したのち,HUT負荷前に行った 心エコードップラー法での一回拍出量(実測値)を用い て,被験者毎に Modelflow法による一回拍出量の補正を 行った.心拍出量は心拍数と一回拍出量の積,総末梢血 管抵抗は平均動脈圧を心拍出量で除して得た. 【結果】HUT中の総末梢血管抵抗は 3 群とも運動前に対 し有意に低下した.鍛錬者の 2 群で HUT時に生じる一 回拍出量低下が運動後有意に増強した.すなわち,起立 時の血圧低下を惹起するリスクの増大が示唆された.そ れにも関わらず,HUT中の平均動脈圧は運動前と変わ らなかった.これは,HUT で生じる頻脈が 3 群とも運動 後に有意に増強されたことによると考えられる.また, 頻脈の増強応答は持久性鍛錬者群(2.1-hold vs. preexercise)が他の 2 群(1.3 to 1.4-hold vs. pre-exercise) よりも大きかった.一方,運動後の起立負荷に対する循 環応答と左心室容積および下肢血管床サイズとの間には 有意な関係性が認められなかった. 【結論】ヒトは運動後の起立負荷に対し,心拍数を増大す ることで動脈圧を維持すると考えられた.この応答は持 久性運動トレーニングにより増強される可能性がある. 参考文献 1) Levine BD, Lane LD, Buckey JC, Friedman DB, and Blomqvist CG. Left ventricular pressure-volume and Frank-Starling relations in endurance athletes. Implications for orthostatic tolerance and exercise performance. Circulation 84 : 1016-1023, 1991. 2) Sugawara J, Komine H, Miyazawa T, Imai T, Fisher JP, and Ogoh S. Impact of chronic exercise training on the blood pressure response to orthostatic stimulation.
doi:10.7600/jspfsm.63.112
fatcat:whicvkj2qnex3nwynnswuotpeu