Influence of Kinetic Energy for Initial Adsorption Probability of O2 Molecules on Si(001) Surfaces and SiO Desorption Yield
O2分子のSi(001)表面への初期吸着とSiO脱離に及ぼす運動エネルギーの影響

Yuden TERAOKA, Akitaka YOSHIGOE
2002 Hyomen Kagaku  
Relative initial adsorption probabilities of O2 molecules on Si(001) surfaces at room temperature and Si 18 O desorption yield at a surface temperature region from 900 K to 1300 K have been measured as a function of O2 incident energy up to 3.3 eV. Although the adsorption probability showed the minimum at 0.3 eV and to be constant at incident energy over 1 eV, the SiO desorption yield at surface temperatures over 1000 K increased with increasing the incident energy due to the induced-oxidation
more » ... t silicon dimer bridge sites, their backbond sites and subsurface backbond sites, and the variation of angular distribution of SiO desorption caused by the induced-oxidation. O2 分子の並進運動エネルギーは Si (001)表面のパッ シブ酸化(酸化膜形成)にもアクティブ酸化(SiO 脱離) にも影響を与えることから,O2/Si (001)表面反応系は 表面化学反応ダイナミクスの研究対象として興味が持た † 第 21 回表面科学講演大会 (2001 年 11 月 27 日~11 月 29 日) にて発表 れている。パッシブ酸化の例として,初期吸着確率が並 進運動エネルギー 0.3 eV で極小を示すことが報告され ている 1,2) 。また,第一原理計算によると,O2 分子の解 離吸着過程のポテンシャルエネルギー障壁はシリコン二 量体の架橋位置での解離吸着には存在せず,そのバック ボンドでの解離吸着に少なくとも 0.8 eV,シリコン第二 層(サブサーフェイス)のバックボンドでの解離吸着で は 2.4 eV と報告されている 3) 。そのポテンシャルエネル ギー障壁が初期吸着確率にどんな影響を与えるか非常に 興味深い。本報告では前半で初期吸着確率の並進運動エ ネルギー依存性とそれに対する O2 分子の振動・回転励 起の影響について速報する。 一方,アクティブ酸化に関しては,超熱エネルギー領 域の O2 分子線を用いた SiO 分子の飛行時間測定が報告 されているが 4) ,第一原理計算で予想されたポテンシャ ルエネルギー障壁以上の並進運動エネルギーを用いた実 験が望まれる。以前我々は SiO 脱離収率の表面温度依 存性(900 K~1300 K)を代表的な O2 分子の並進運動エ ネルギー(0.6 eV,2.0 eV,3.0 eV)で測定した 5) 。しか し,SiO 分子の質量数(m/z : 44)が残留 CO2 分子のそ れと重なるためにデータとして不明確な点が残ってい た。そこで今回は同位体 18 O2 分子の超音速分子線を用い て Si 18 O 分子(m/z : 46)を検出することによって測定 精度を向上させて新たな知見を得た。 実験は全て SPring-8 の軟 X 線ビームライン(BL 23 SU)に設置した「表面反応分析装置:SUREAC 2000」 6,7)
doi:10.1380/jsssj.23.519 fatcat:t7q7i5z255ffpkashicb6hfrsy