A copy of this work was available on the public web and has been preserved in the Wayback Machine. The capture dates from 2017; you can also visit the original URL.
The file type is application/pdf
.
<寄稿論文>高校生によるBelouzov-Zhabotinsky反応の新しい現象の発見 -長時間停止したBZ振動の復活-
高校生による Belouzov-Zhabotinsky 反応の 新しい現象の発見 -長時間停止した BZ 振動の復活 -筑波大学理工学群化学類 大久保 絢夏 茨城大学理学部理学科生物コース 小沼 瞳 茨城大学工学部生体分子機能工学科 横川 真衣 水戸市役所 遠藤 美貴 茨城県立医療大学保健医療学部作業療法学科 栗橋 愛 茨城県立水戸第二高等学校 沢畠 博之 1 千葉大学大学院理学研究科 北畑 裕之 テキサス大学複雑量子系センター Tomio Petrosky 本報告は、茨城県立水戸第二高等学校 数理科学同好会の女子生徒が見つけ、2011年11月1 7日に J. Phys. Chem. A 誌(以下 JPCA)に掲載された Belouzov-Zhabotinsky(BZ)反応の研究 成果に、掲載に至るまでの経緯およびその後の発展の成果を加えたものである。閉鎖系における BZ 反応の長時間の振る舞いを実験的に調べた結果、マロン酸と臭素酸ナトリウムの初濃度を変化させ た時、ある濃度領域において、10時間ほど振動が続いた後、数時間から20時間にわたる定常状
doi:10.14989/170066
fatcat:jijmsxaapza2dprbixm4zn6b2i