ISSN Portal
The Keepers Registry (preservation)
SHERPA/RoMEO (access policies)
wikidata.org
Kokugokakyouiku
container_l3b3fhbl3bcl3ikthqqn5ovooa
J-STAGE
Example Publications
提案3 知立東小学校の日本人児童の姿 : 同校教員へのアンケート調査から(外国人児童生徒と学ぶことで拡がることばの世界,春期学会 第126回 名古屋大会)
小塚 良孝
2014
|
Kokugokakyouiku
doi:10.20555/kokugoka.76.0_11
江口季好の児童詩教育論 : 指導段階論を中心に(<特集>これからの国語学力像を構想する)
Pedagogic Theory of Teaching Children's Poetry Propounded by EGUCHI Sueyoshi : Focusing on the Stepwise Teaching Theory
Kazuo KIRIYA
1993
|
Kokugokakyouiku
doi:10.20555/kokugoka.40.0_59
提案III 言語感覚を育てるために : ことばに対する感覚・感情とは(国語教育における言語感覚の育成,第五十五回山梨学会,<特集>言語感覚の育成)
<Proposal 3>In Order to Foster Linguistic Consciousness and Sense of Language: What are the Senses and Emotions for Language?
Akio OKAYA
1979
|
Kokugokakyouiku
doi:10.20555/kokugoka.26.0_18
第4節 教師教育における「実践的力量」をめぐる論点(第3章 大学における教師教育の視点から,国語科教師の実践的力量をどう育むか)
岩田 康之
2012
|
Kokugokakyouiku
doi:10.20555/kokugoka.71.0_131
戦後生活綴り方教育実践史研究 : 兵庫作文の会の児童詩教育実践と「きりん」誌とのかかわりについて(国語科における自己学習力の育成)
Historical Study of Teaching Practice for Composition in the Post-War Period: Children's Poetry Education in the Hyogo Group for Children's Composition and Journal of Children's Poetry "kirin (giraffe)
Minoru SUGAWARA
1986
|
Kokugokakyouiku
doi:10.20555/kokugoka.34.0_106